概要案
日本版AAASの使命と具体的な活動の例をまとめています。
日本版AAAS 設立に向けた概要案
(暫定名称Japanese Association for the Advancement of Science; JAAS)
(第1版、2019年12月23日)全文をPDFでダウンロード
I. 日本科学振興協会(JAAS)の使命
日本科学振興協会(JAAS)は、人類の福祉向上と持続的な繁栄のために、分野・組織の垣根を超え、科学技術に関わる、または関心を持つ個人が協力し、信頼性の高い知識体系の構築を通じた科学の発展および科学の社会における活用を振興することをその使命とする。JAASは、これらを達成するため、幅広く多様な研究関係者の参加を求め、かつ社会に開かれたネットワークを構築、運営することを通じて、研究環境・システムの最適化と健全化のための活動、国や地域の政策担当者や市民を対象とした対話を通じた科学の社会への普及活動などを行う。
II. 活動内容の例
1. 研究環境・システムの最適化・健全化のための活動
1.1 分野横断的な共通課題についての議論・解決の場の提供
研究活動に従事する研究者、研究支援者、科学技術政策の専門家、および研究に関心をもつ個人などが、分野・組織を超えて共通する課題について議論し解決を目指す場を設け、幅広く多様なメンバーが参加するネットワークを作る。
1.2 研究環境の改善と最適化
研究関係者の一人ひとりがそれぞれの適性を活かし、安心して最高のパフォーマンスを発揮できるような研究環境を構築するための各種活動を行い、日本における研究活動の質を向上させる。
- キャリアパス問題の改善。
- 研究費配分の最適なあり方の検討。
- ダイバーシティの推進。
- ハラスメント対策。
1.3 公正で健全な研究の促進
分野・組織を超え、研究の公正性・健全性を促進するための第三者機関としての役割を担う。
- 研究倫理委員会:研究機関や企業等で実施された研究不正調査の評価、第三者としての意見の公表。
- 科学の社会における適切な活用を志向した議論と見解の公表(疑似科学や「盛すぎ発表」への対応も含む)。
1.4 日本版Cross-diciplinary ジャーナルの創設
現存する様々な学術出版の問題を解決することを目指した日本発の学際的なオープンアクセスジャーナルを創設、運営する。
- 日本版Plos One的ジャーナルの創設・運営。
- Cross-disciplinaryでhigh impactな総説誌の創設・運営。
1.5 日本の研究の海外での認知向上のための交流・情報発信活動
科学に関する国際的な共通課題について、海外機関と連携して議論・解決する場を提供するとともに、国内の研究成果を積極的に海外に情報発信するための媒体を構築・運営する。
- AAAS、EuroScience等海外学術振興機関との提携・交流。
- 研究プレスリリースの発信サポート。
2. 政策担当者との対話
2.1 アドボカシー活動
政治家、政策担当者、市民に、研究者コミュニティの声を集約して届け、意見交換や密接な情報共有を行う事により、実りある科学技術政策の意思決定を促し、科学技術立国の基盤を支える。
- 議員・官僚を交えた公開シンポジウムの企画・開催。
- 議員・官僚を交えたテーマごとの勉強会の企画・開催。
- 東京に事務所を置き、議員会館、省庁を回るなど、議員・官僚の方々との出張型コミュニケーションの実施。
- 研究経験のある官僚・政治家の育成・サポート。
- 議員・官僚・政策担当者からの政策策定に関連する質問や意見収集のサポート。
2.2 調査・分析
研究関係者にアンケートを行い、政策決定等に役立つ情報を提供する。
- 年次大規模研究者アンケートとホワイトペーパーの提供。
- テーマごとの定期的な小規模アンケートとホワイトペーパーの提供。
3. 市民との対話
3.1 科学コミュニケーション活動
メディアや市民に科学の知識と面白さを提供する。また、科学技術の知識の窓口として、エビデンスに基づいた個人・組織などの決定をサポートする。
- 社会(企業、各種学校、マスメディアなど)への科学知識や見解の提供(災害、事件、時事ニュース等も含む)。
- 科学を社会実装に繋げるための研究者と市民の「共創」のサポート。
- 研究関連人材の紹介。
- 研究者へのメディアトレーニング。
- 科学の楽しさを伝えるイベントの企画・開催。
3.2 企業連携・地域連携
大学が自治体と一体となって地域振興を行うための基盤作りや、大学と国内・海外企業とのコラボレーションをサポートする。
- 地域活性のための地方自治体(都道府県・市町村)との連携サポート。
- 企業の科学技術活用支援・コンサルティング。
III. 組織図
科学の振興に関心をもつ様々な立場の皆さまからのご意見が必要です。
Twitterのハッシュタグ #日本版AAAS や、下のDisqusコメント欄へご意見をお寄せください。