Project 2061 及び Science for All Americans について

文責:春日匠, 田中智之

1. Project 2061 の背景と批判

 AAASのProject 2061 についての、日本版AAAS準備委員会の認識についてご質問をいただきました。以下は、委員会全体を代表したものではなく、一部の委員の個人的な認識としてお答えさせていただきます。

 Project 2061 は、1985年に始まり、この年がハレー彗星が地球に接近する年であったことから、76年後の接近までに、米国の科学リテラシーをどのように向上させていくかという研究・実践プログラムに名付けられたものです。

 特に、Science for all Americans (1989)は、市民がどのような科学リテラシーを身につけておくべきかという観点から、各分野の知識が網羅的に精査されており、科学と市民の関係について重要な示唆を与えてくれます。

http://www.project2061.org/publications/sfaa/sfaajapanese.htm

AAASって何だろう【カセイジンの見る科学技術政策の論点・その1】

昨年12月から検討を開始した日本版AAAS設立準備委員会βがようやく形になり、先週公開となった。多くの賛同者の方からの暖かいコメントをいただく一方で、「日本版AAASというが、そもそもAAASって何のこと?」という質問を受けることも多い。組織発足の提案において米国の組織であるAAASからインスピレーションを得ているため、「日本版AAAS」を仮称として用いているが、正式な会の名称は後日賛同者の方々と一緒に決めていくプランだ。この記事では、AAASについてよく知らないという方のために、簡単に参考として会の成り立ちを解説しておこうと思う。